オーナーの声Staff Voice's
独立支援プログラムを利用して活躍している先輩オーナーの声を集めました。
太田喬士Takashi Ota
H&S株式会社 ひだまり薬局

代表取締役:太田 喬士
平成28年11月開業
〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6-22-19
近隣医療機関:中野島小児科クリニック
- 独立しようと思ったキッカケや理由は何でしょうか?
- 薬剤師として働いている以上は、いずれ経営者として自分の城を持ちたいという想いがありました。
- トレジャーの独立支援プログラムを選んだ理由はなんですか?
- スタートから全て自分一人で・・・と言うのは無理ではないにしろ、仕事しながらこなしていかなければならない中で、いろいろなサポートを受けながら無理なく独立が進められるという点で興味を持ちました。管理薬剤師、薬局経営という立場を実地で学びながら独立を視野に活動することができてとても良かったです。
自分の視点だけではなく、様々な視点からアドバイスをいただくことができました。
- 今後の目標などありますか?
- 1店舗だけではなく、多店舗展開を考えていきたいです。どこまで実現できるかわかりませんが、自分の思い描く薬局にできるよう努力します。
藤澤正人Masato Fujisawa
株式会社エラン たから薬局北葛西店

代表取締役:藤澤 正人
平成23年03月開業
〒134-0081 東京都江戸川区北葛西1-7-6
近隣医療機関:たべ内科クリニック
- 独立しようと思ったキッカケや理由は何でしょうか?
- 薬局薬剤師を始めたころから、いずれは、と思っていました。
- 独立支援プログラムを利用しようと思った理由はなんですか?
- いくつかの独立・開業支援の会社にも登録しましたが、対応や情報提供などを比較し最も納得できたのがトレジャーの独立支援プログラムでした。
- ・信頼に足る迅速な対応と情報を提供してくれた。
- ・前の職場に勤めながら薬局の開設作業が出来た。
- ・お医者様との交渉、紹介を任せられた。
- 独立支援プログラムを開始し、良かった点はなんですか?
- 開業後も経理・財務、申請などの手続きを任せられ、薬剤師本来の仕事に専念できるのがうれしいですね。
- 完全独立への目標をお聞かせください。
- 3~4店舗は持ちたいですね。
- 独立支援プログラムの利用を考えている方にメッセージをお願いします。
- 自分で薬局を開こうとしても開設のための資金が大変です。資金の面でも、通常であれば1000万円~2000万円が必要なところ、銀行との折衝もなく300万円で済むというのは大変助かり、トレジャーがしっかりバックアップしてくれるので、開設のためのハードルをぐっと下げることができます。
しかし、その後は努力が必要です。がんばってください。
篠原 真人Masato Shinohara
株式会社MSP たから薬局成増店

代表取締役:篠原 真人
平成25年03月開業
〒179-0071 東京都練馬区旭町3-25-18-102
近隣医療機関:
●ぬかりや医院
●吉沢医院
- 独立しようと思ったキッカケや理由はなんですか?
- 経営者の利益追求や人手不足で休憩が取れず、忙しさのために薬を渡すだけの服薬指導になっていて、薬局で薬をただ渡すのが薬剤師としての自分の仕事ではないと思い、人手もあり時間もあり、一人ひとりに向き合えるような薬局を作りたいと思ったため。
- 独立支援プログラムを利用しようと思った理由はなんですか?
- ・個別指導などでどうしても自分が店舗から抜けなくてはならない時の人員のバックアップ体制があった点。
- ・薬局開局時の初期費用が少なくて済む点
- ・初めから自分の薬局として経営できる点
以上の3点を魅力に感じた為
- トレジャーの支援体制はどうでしょうか?
- 会社設立から法務局、保健所、行政への届出書類は非常に助かりました。
また労働保険、社会保険、年金などの経理業務の支援も非常に助かります。
- 今まで薬剤師として雇われていた時代と今現在の違いはなんですか?
- 雇用されている時は何もしなくても給料はもらえた訳ですが、
現在は何かしないと給料をもらえないという感覚が大きく違います。
1日に患者さんが1人しか来ない日があったとして、雇われていた時は1人しか来なくても給料はもらえる訳で、その日は暇としか考えていなかったですが、 現在は1人しか来ないと自分の給料がもらえなくなってしまうので、2人目に来てもらう方法を考えます。
- 薬局を経営していて、大切にしている事や気を付けている事は何でしょうか?
- お金になるからやる、ならないからやらないという判断基準ではなく、自分にできる事は、全てやろうという事は大事にしています。
亘 美絵Mie Watari
株式会社Famiglia たから薬局都筑店

代表取締役:亘 美絵
平成27年05月開業
〒224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田2-17-3
近隣医療機関:バンビーナ小児科
- 独立しようと思ったキッカケや理由はなんですか?
- 自分で良いと思ったことをどんどん実行に移していきたいと考えた時、組織の中にいるよりも独立した方がより早く行動に移すことができると思い独立しようと思いました。
- 独立支援プログラムを利用しようと思った理由はなんですか?
- 一から自分で会社を興すのは、時間も労力もかかると思いますが、独立支援プログラムを利用すれば、自分は今まで通り薬剤師としての仕事に全力で取り組んでいくだけで、全てサポートして頂けるのでとても良いシステムだと思ったからです。
- 今まで薬剤師として雇われていた時代と今現在の違いはなんですか?
- 良くも悪くも全て自分に返ってくる事だと思います。また、経営者になるということは、誰でもできる事ではないと思うので、そのようなチャンスを与えて頂けたことに、とても感謝していますし、今まで以上のやりがいを感じています。
- 不安や心配なことはありますか?
- これから医療業界は厳しい時代になると思いますが、なるようになると思いますし、親会社であるトレジャーの方にも色々と相談できる環境ですので、不安や心配は特にありません。
- どんな薬局にしていきたいですか?
- 今でも、処方せんが無くても遊びに来てくれるお子様がいますが、より地域の皆様に気軽に立ち寄って頂けるような、どんな小さな悩み事でも、あそこの薬局だったら聞いてくれるかな?と思ってもらえるような、そんな薬局にしていきたいです。